以下のテキストは、事案XXX-JP-02以降財団基幹サーバー上の報告書ライブラリの"SCP-XXX-JP"を占有し続けている文章です。GoI-711"見つめ返す者達"によるサイバー攻撃の可能性を考慮し、文中でSCP-XXX-JP-Aと指定されているbotの排除を実際に試みましたが、あらゆる試みは失敗しています。テキストの編集は不可能ですが、このように当該テキスト部分が保持される形で任意の文章を追記可能です。現在までにサイバー攻撃の兆候がないこと、報告書のナンバーの専有という事象自体にほぼ有害性がないことを鑑み、以下の文章及びbotは当該ナンバーのEuclidクラスオブジェクトとして指定されています。なお、文中に書かれているbotの異常性やオブジェクトの収容状態への言及、ガスパール博士に関連する事象の時系列などの内容は全て事実に基づいていることが確認されているため、SCP-XXX-JPについての検証の際は当該文章を参照して下さい。
アイテム番号: SCP-XXX-JP オブジェクトクラス: Thaumiel 特別収容プロトコル: SCP-XXX-JPは、財団データベース上の報告書ライブラリにテキストデータの形で保存され、サーバーのバックアップ以外に一切の複製を持たない状態に維持します。このため、SCP-XXX-JPの参照がサーバー室内のみで行える状態に維持します。データベースを内包する財団基幹サーバーはτ-2000水準の正常性維持機構により保護されているため、財団が想定している限りの如何なる現実・歴史改変が発生したとしてもSCP-XXX-JPの恒常性は保護されます。SCP-XXX-JP-2はSCP-XXX-JP-Aによって、常に最新の情報に更新されます。財団全体の機能不全やKクラスシナリオの発生が不可避であるとO5評議会により宣言される、あるいはサーバー室と外部との定期通信が途絶した場合、SCP-XXX-JP-Aは自身とSCP-XXX-JPのデータを完全に削除します。 説明: SCP-XXX-JPは本報告書です。SCP-XXX-JP-1は本報告書の特別収容プロトコルであり、SCP-XXX-JP-2は以下に示す文章です。
SCP-XXX-JP-Aは財団基幹サーバー上に存在するBot"デッドプール"です。SCP-XXX-JP-Aは特別収容プロトコルに記されているように、SCP-XXX-JP-2を常に最新の状態に更新する作業と、有事の場合のデータの削除を行います。SCP-XXX-JP-Aのサーバー上からの除去は、不明な原理によるデータの再出現という結果を齎すのみで事実上不可能です。サーバーのハードウェアの換装を行っても結果は変わりません。SCP-XXX-JPを作成したガスパール博士がこのような技術を持っていたという証拠はなく、博士の失踪時に発見された資料などによりGoI-711"見つめ返す者達"の関与が疑われています。 SCP-XXX-JPが"観測者"による観測を受けることでSCP-XXX-JP-1に基づく削除が行われていない事が確定し、基底時空がSCP-XXX-JP-2に記された状態にあることを保証されます。以上の性質の帰結として、SCP-XXX-JPは基底世界の正常性を維持する為のThaumielオブジェクトとして定義されています。 補遺: SCP-XXX-JPは財団の元上席研究員であるガスパール博士によって作成されました。博士はコンピュータサイエンスと量子力学の専門家であり、システム管理者として報告書ライブラリを管理していました。このため、2007年頃から確認されるようになった財団基幹サーバー内の一部のストレージにおける[削除済]現象の発生にいち早く気づき、その原因についての究明を主導しました。その結果、これらのサーバー内のデータが基底時空外から[削除済]によるアクセスを受けていることが判明しました。この結果は直ちに報告され、現在もこの不正なアクセスを行っている存在の調査は継続的に行われていますが、その存在の捕捉には至っていません。[削除済]によるアクセスが判明した1週間後の2008/1/1、ガスパール博士は休暇中に突如失踪しました。同日財団基幹サーバー内でSCP-XXX-JP-Aが動作を開始し、当時空欄だったオブジェクトナンバーであるSCP-XXX-JPの報告書として本テキストを割り当てました。現在ガスパール博士は高確率でGoI-711"見つめ返す者達"の構成員となっていると考えられ、捜索が続けられています。以下はSCP-XXX-JPに内包されたガスパール博士からのメッセージです。
|
当オブジェクトの担当研究者として、一つの懸念をここに提言します。
この世界が何らかの創作物によって記述されたものであるという世界解釈を前提とするならば、"観測者"によってこの文章が読まれることがその時間における基底時空の安定を保証するというのは自明です。しかし、文中にあるように報告書という形態で書かれた創作物がその源泉であると仮定した場合、報告書という形式の高度な独立性から、同一のフォーマットを用いたシェアワールド型の創作活動である可能性を排除できません。そのような創作活動では、作品間の矛盾というのが存在する場合が多く、我々が常に世界崩壊の危険性と対峙しているという事実を考えれば、その中に世界が既に崩壊しているような世界観を持つものがあると考えるのが自然です。
一方でこの文章では、オブジェクトの収容状態を証明するために該当する報告書へのリンクが存在しています。基底時空が安定している現状で我々がこのリンク経由で報告書を確認しても特筆すべき事は起こりませんが、"観測者"が同じことを行う場合、前述の理由からその先の報告書が基底時空と矛盾している可能性も排除できません。そのような可能性が存在する場合、このSCP-XXX-JPという"報告書"を創作した存在が、矛盾の存在を解消するための何らかの施策を行っている場合があります。それは、この世界にとって好ましくない形であるものであると想像に難くありません。
以上は仮定に仮定を重ねた上での一つの可能性の提示であり、どのような場合であれ財団にとってこの文章とbotは最高機密サーバー上に存在するマルウェアです。早急な除去方法の確立のため、研究を進める所存です。